脳の仕組みと科学的勉強法

だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法

だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法


読了。茂木さんの本を読んだので、海馬の池谷さんの本も読んでみました。脳を科学的に分析した本です。

  • 脳は忘れるようにできている
  • 忘れるスピードはみんないっしょ
  • 基礎からレベルアップするのが近道
  • 経験記憶と知識記憶
  • 耳の記憶は目の記憶よりよい
  • 海馬が一時的に保管して、捨てる、大脳皮質に保管するを決定
  • 2ヶ月に4回の復習で大脳皮質に保管させる
  • 6時間以上の睡眠
  • 毎日コツコツ
  • 学習に興味を持つ、喜怒哀楽も効果的

「超一流」の整理術

一流の常識を破る5「超一流」の整理術

一流の常識を破る5「超一流」の整理術


読み終わりました。線を引くところがそれほど多くなかったので、この本は古本屋さん行きです。

  • 整理は見つからないことをなくすこと
  • 中身のわからないものをなくす
  • 自分を幸せにしないものは捨てる
  • ありがとうを言って捨てる
  • 仕事の速い人は整理が速い
  • 掃除をすると何をすればいいのかがわかる
  • 捨てることはアウトプット
  • 掃除することでイライラがなくなる
  • 探し物が見つからないのは、元に戻さないから
  • 片付けることで夢が実現する

読書術

farad2008-06-17


週刊東洋経済から「最強の読書術」という雑誌が出ました。速読、多読、精読、熟読の達人6人のインタ
ビューが掲載。

  • 本田直之さん
    • レバレッジ・リーディング」
    • 読んだところをマーク、そこだけ抜き出して持ち歩く
  • 勝間さん
    • 読んだことは自分で試す、メモせず線も引かず
    • 「忘れたらまた読めばいいじゃないですか」by 王様のブランチ
  • 佐藤 優さん
    • 3度読み
  • 三輪裕範/伊藤忠商事 調査情報部長
    • 「最強」アナログ読書術

  • 斎藤 孝
    • 3色ボールペン
  • 池田信夫
    • 日本語だけでは周回遅れ、英語原著の「簡単」読書術

私はどうやらリバレッジの本田さんの読み方が合っている感じがします。しばらくこれで行ってみます。

五感を使うのは脳にとってもいいことのようですが、耳からだけじゃあ読んだ気がしないですね。読書の達成感を味わう